腰痛・かがんだ時の痛み
【お悩み】
床に置いた荷物を取ろうとした時に、腰が痛くなりました。
元々腰痛持ちではありますが、今回は歩くのもままならないほどです。

腰痛・かがんだ時の痛み(50代・女性)
施術メニュー | 局所治療+もみほぐし |
---|---|
施術回数 | 4回 |
施術頻度 | 週2回→週1回 |
施術期間 | 約1ヶ月 |
- 【鍼灸師の見立て】
- 元々慢性的な腰痛がありましたが、最近は体のケアなどに行けていなかったそうです。
一気に寒くなったタイミングで、動いた拍子に傷めてしまったのではないかと思います。 - 【施術方針】
- 本人が痛いと示す部位と、触診して硬結を感じた部位の2か所をメインに刺鍼してほぐしていきます。
また、長時間同じ姿勢をとることは負担が大きいので、鍼を局所的にして、体勢を変えて、マッサージでほぐしていきます。 - 【施術内容】
- はじめに局所治療・鍼の施術。
仙腸関節と左腰の硬い部分に刺鍼します。
より血流をよくし、やわらかくなるようにするため、パルス(低周波鍼通電療法)をかけました。
さらに、腰・臀部に局所的に刺鍼しました。
その後体勢を変えて、もみほぐしの施術。
腰・臀部を中心に背部や下肢を緩めていきます。
腸腰筋など前側を緩めていきます。
痛みが軽減して、動けるようになったら、その度合いに合わせて体勢を変えて施術します。 - 【施術の経過】
- ●1・2回目
安静時の痛みの軽減が見られました。
動作時はまだ痛みがありました。
●3回目
安静時の痛みが見られなくなりました。
動作時も1週間ほどは痛みは気になりませんでした。 - 【施術後のケア・アドバイス】
- 前かがみになる時には、腰からいかずに膝を曲げるようにお伝えしました。
腹筋が弱いので、起き上がる時に他に負担がいってしまうようなので、腰の痛みが落ち着いたら、腹筋のトレーニングをするようおすすめしました。
【今回の施術メニュー】
局所治療+もみほぐし