秋の上手な過ごし方

秋の上手な過ごし方

秋は体調を崩しやすい

過ごしやすい気温になりましたね。でも「なんだかだるい」「体が重い」と感じる日はありませんか?

夏に冷たい飲み物やアイスをたくさん摂ったり、クーラーで冷えた部屋に長い時間いたりすると、体の深部まで冷えてしまうことがあります。夏の間に体に蓄積された「冷え」は、内臓の動きを悪くしてしまいます。

現代で言う「胃腸」、東洋医学でいう「脾」が疲れている状態です。「脾」は食べ物を消化吸収して、体を元気に動かすエネルギーに変える働きをしています。なので「脾」が疲れていると、便秘になったり、疲れが抜けにくくなったりしてしまいます。

空気が乾燥してきて、朝晩の冷え込みがでてくるのもこの時期です。そのせいで意外に体は冷えてしまっているのです。さらに季節の変わり目は、停滞前線によって気圧の変化が激しく、自律神経に負担がかかります。

秋は夏の疲れをメンテナンス

「脾」を回復して、胃腸の動きをよくするためには、お腹を温めてあげることが大切です。

冷えて縮こまって動かなくなった胃腸を温めてあげると、内臓が動きやすくなります。寒い日に手がかじかんで動かなくなることがありますよね?手をこすったり、息を吹きかけて温めると動くようになりますね。あの原理と同じです。

また、腸では「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンが分泌されるので、胃腸の動きがよくなると気分の落ち込みも減ってきます。

鍼とお灸でカラダを整える

夏の疲れや季節の変わり目による不調は、本格的に冷え込む冬がやってくる前にしっかりメンテナンスしておくことをおススメします。

悠然堂の「女性のお悩みケアコース」では、生理痛やPMS以外にもこのような季節の体調不良にも対応しています。東洋医学の思想に基づいて、足のすねにある胃腸のツボ「足三里」や、冷えを改善するお腹の「中脘」、内くるぶしの「三陰交」などのツボに鍼を刺して、体を整えていきます。

冷え・胃腸のツボ

さらに、じんわりと温まる箱のお灸「箱灸」を使用し、お腹の冷えを温めます。箱の中でもぐさを使用して、広い面を体の深部まで温めることができるので、効果が持続すると言われていて、冷えにとても効果的です。

箱灸

「なんだか調子が悪いけど、病院に行くほどではない」
「病院に行ってもどこも悪くないと言われる」
「疲れがずっととれない」
そんな時は一度ご相談くださいませ。

鍼灸師おススメのセルフケア

~白湯のススメ~

朝一番にコップ1杯の白湯を飲むのがおススメです。白湯を飲むと血の巡りがよくなり、内臓が温められます。すると内臓が活発に働くようになり、消化作用を促したり、老廃物を排出しやすくなります。朝からしっかり内臓が働いてくれると、日中のだるさが減り、一日を健やかに過ごすことができます。

白湯

また夜お風呂上りに白湯を飲むことも、質のよい睡眠によいとされています。その他にもわかめやキャベツなどの食物繊維を摂ることもおススメです。

その他にも気になる点や
ご不明点がございましたら
お気軽にお問い合わせください。

悠然堂治療院 横浜鶴見店 045-642-8125
営業時間:11:00~20:00
定休日:火曜日
【横浜鶴見店】ネット予約

悠然堂治療院 川崎店 044-589-3967
平日/13:00~21:00 土日/11:00~21:00
定休日:火曜日
【川崎店】ネット予約

 

関連コラム

  1. だるい

    女性に多い?クーラー病の対策とツボ

  2. 初夏の頭痛をラクにするおうちケア

    初夏の頭痛をラクにするおうちケア

  3. 気分が落ち込む五月病のケア

    気分が落ち込む、五月病のケア

  4. ココを温めればからだ全体が温まる!

    ココを温めればからだ全体が温まる!

  5. 冬のプチ不調プチうつに負けない体づくり

    冬のプチうつプチ不調に負けない体づくり

  6. その疲れ、寒暖差疲れかも?